超音波式積雪深記録計 SnowMemory Card1 |
SnowMemory Card1は、測定したデータをコンパクトフラッシュメモリーカードに記録します。内蔵の乾電池を電源として、長期間記録ができます。データ回収はカードを交換するだけなので、パソコンを持ち歩く必要がなくなりました。データはエクセルなどで、そのまま開くことができます。 ソーラー電源も可能ですので、お問い合わせ下さい。(クロスアームは別売。) | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
自動積雪深計 MetSD−1800 |
![]() |
|
|||
この積雪深計は自立型のポール式のものですが、融雪孔の影響を受けないように設計されています。雪面の検出に、見通し型のセンサを採用することにより、たとえ融雪孔が出来ても、その先の雪面を検出することが出来ます。検出したデータは、抵抗値信号又は、アナログ信号として出力できます。低消費電力のため小型バッテリで一冬の観測が出来ます。 | ||||
|
||||
自動積雪深計 MetSD−1800は、カメラのオートフォーカスのような方法により、センサから水平に赤外線をだし、測定物(雪)までの距離を測る ことにより雪の有無を判断します。この場合距離を1mに設定していますので、融雪孔が出来ても、センサから1m以内に雪が有れば正確に検出することができます。 |
||||
|
||||
形 状 | 1ポール型 | |||
検出方法 | 赤外線ビーム測距式 | |||
精 度 | 1cm(着雪時を除く) | |||
分解能 | 1mm | |||
測定範囲 | 1.8m標準 | |||
価 格 |
生産終了
ご愛顧ありがとうございました。 |
|||
信号出力 | 標準 ポテンショメータ2KΩ | |||
オプション DC O〜1V | ||||
電 源 | DC12V(外部設置) | |||
消費電流 | 平均1mA以下 最大50mA | |||
出力オプション付の場合は平均30mA | ||||
使用環境 | −30〜50℃ 着雪なきこと |
レーザービーム式積雪深計のご紹介 |
||
(税込¥840,000) |
||
![]() |
クラスU微弱レーザーを使用した積雪深計。 |
資料請求・お問い合わせは | |
Tel: | 011−612−5458 |
Fax: | 011−612−7458 |
Email: | meteo@cocoa.ocn.ne.jp |
![]() |